BLOG

自分も空間も整える

キャンドルを灯す際、ロウがグラスの端に残って中心だけ穴を掘る様に灯ってしまわないように、グラスの端まで平たく溶けるよう灯すことが大事なのですが。その時間約40分〜1時間ほど(毎回こうして灯すことで、最後まで長く灯すことができます)。その40分〜1時間ほど、又は1時間以上灯している間中キャンドルのワックス(ロウ)が溶けて水蒸気となり香り成分と一緒に部屋の空気中に広がっていきます。灯した後など、部屋の外から戻ってきた時にやわらかな香りが隅々まで広がっているのがよくわかります。自然の植物の芳香成分=精油の香りにこだわって製作するのはこのため

瞬間的に使う香りアイテムと違い、長い時間ワックス(ロウ)と香り成分が部屋中に拡散されるキャンドルは素材をしっかり選ぶ大切さを感じています。(自然の植物の香りが使われているキャンドルは精油又はエッセンシャルオイルと書かれています) 又だからこそソイ(大豆)ワックスの空気中の不純物を取り除く空気清浄効果も発揮されやすいかと。

アロマテラピー(芳香療法)は植物の葉.花.幹.果実..果皮.根などあらゆる部位から抽出される芳香成分=精油を使って、心や身体のバランスを整え私たちが本来もっている自然治癒力を高める自然療法。一般的にアロマキャンドルは雑貨としての販売となっているためアロマテラピー=ではありませんが、少なからず心を通して心身にいい影響が伝播していくと感じています。私たちが無意識に惹かれる自然の植物の香りにしか出せない”何度も深呼吸したくなる” “なんとも言えなく心地いい” ”心の奥深くに触れ、やさしく包み込んでくれるような” そんな感覚を感じていただけたら…そんな想いで製作しています。キャンドルの種類によっても多少香り方の違いはありますし、決して強くは香ることはありませんが、一度この”なんともいえなく心地いい” を体験して頂けたら嬉しいです、🌿