気持ちに纏う香り-
嗅いで0.2秒で脳に届き
感情をコントロールし
その先にある行動まで変えてしまう事ができる香り改めて香りという存在の大切さを感じ、世の中に溢れている過剰な香りにも気づき、私たちが本来もっている五感を研ぎ澄ましていくナチュラルな香りの世界を探っています
キャンドルは、精油の香りに奥行きを加え心地よく香るように。アロマミストは、衣服やハンカチ.ピローカバー.タオル.空間にスプレーする、気持ちに纏うプライベート空間用フレグランスとして
好きな時に、好きな香りに包まれて
穏やかで、ハッピーで、エネルギーに満ちた毎日になるようにと、生命力溢れる香りで寄り添います
素材にこだわる理由キャンドルは香水やオードパルファムなどのフレグランスと違い灯しはじめると1h〜2hほど灯す事が多く、その灯している時間、ワックスの成分や香りが部屋の中に拡散。別の部屋から灯している部屋に入ってくると部屋中に優しい香りが広がっているのがわかります
ソイワックスは灯すことで部屋の空気を浄化する効果が期待でき深いリラックスをもたらします。精油の香りは自然の中にたたずんで居るような心地よさで、ナチュラルでやさしい気持ちに。だからこそパラフィン等の石油系ワックスや人工的な香料ではなく、私たちの体にやさしい植物素材で、思いっきり深呼吸できる素材にこだわっています